代表挨拶
その時代時代の将来を見据えた製品作りは、
新たな創造が必要とされます。
そのものづくりから我々自身の成長、会社の成長、
社会の成長につなげることを目指します。
その成長は社会の中での協力、信頼なくしては成しえません。
その社会の繋がりに感謝し、
さらなる創造を生み出せるよう努めることを惜しみません。
経営方針
社会
将来にも使い続けられるものづくりを目指そう
お取引先
お取引先様の価格、品質、納期に満足していただけるものづくりを目指そう
会社
会社と社員が幸せになれる会社を目指そう
個人
社会人として誇れる人間形成を目指そう
目的、目標をしっかり、明確にして日々の活動をおこなう
社是
社名の〝みづほ〟とは稲穂のことで、創業者が〝実るほど頭を垂れる稲穂かな〟の故事に習い謙虚さを忘れない企業精神を社名にした。私は、この精神を守り全社員が一丸となって事業に取り組むよう「創造 成長 感謝」を信条にして日々実践している。
会社概要
| 社名 | 株式会社みづほ合成工業所 |
|---|---|
| 創業 | 1951年7月 |
| 設立 | 1956年11月 |
| 資本金 | 1,800万円 |
| 代表取締役社長 | 後藤敏公 |
| 事業内容 | 合成樹脂成形加工及び電気部品製造販売 |
| 住所 | 〒454-0813 愛知県名古屋市中川区乗越町2-41 アクセスはこちら |
| 連絡先 | TEL:052-361-8366 FAX:052-361-8360 |
| 従業員数 | 40名 |
| 主要取引先 | 株式会社 東光高岳 株式会社 アイシン 東芝産業機器システム 株式会社 三重工場 愛知電機 株式会社 山崎金属産業 株式会社 タカオカ化成工業 株式会社 株式会社 愛洋産業 河村産業 株式会社 その他100社以上 |
| 取引銀行 | 大垣共立銀行 高辻支店 株式会社 日本政策金融公庫 熱田支店 あいち銀行 松葉町支店 株式会社商工組合中央金庫 名古屋支店 |
| 関連会社 | 株式会社 エムズグリーン |
沿革
| 1951年 7月 | 名古屋市瑞穂区竹田町2丁目3番地にて 矢田化学工業所の名称でプラスチック成形業として創業 |
|---|---|
| 1956年 11月 | 有限会社みづほ合成工業所を設立 |
| 1958年 4月 | 本社工場を瑞穂区平郷町1丁目14番地に移転 |
| 1964年 1月 | 株式会社みづほ合成工業所に組織変更 |
| 1967年 6月 | 本社工場を中川区乗越町2丁目41番地に移転 |
| 1993年 11月 | 社内LANシステム導入 |
| 1998年 1月 | 3D CADシステム導入 |
| 1999年 12月 | SLS 3Dプリンター導入 |
| 2004年 12月 | 犬山工場(犬山市高根洞5-26)操業開始 |
| 2008年 5月 | 樹脂切削部門設立 |
| 2011年 9月 | 株式会社 エムズグリーンを設立 |
| 2013年 2月 | 犬山工場を閉鎖し、本社へ統合 |
| 2017年 3月 | 金型製作部門設立 |
| 2018年 9月 | ISO9001:2015取得 |